研修スケジュール

研修制度(2019年度実績)
新入社員研修 |
---|
入社日当日から約2週間、本社で集合研修を行います。
各部門で活躍する社員から、事業内容や業務内容について説明を聞く座学をはじめ、社会人として必要な基礎知識を身につけるビジネスマナーや仕事の進め方などを学ぶ研修を組み込んでいます。
同期と協力しながら参加いただけるプログラムを組んでいるため、同期との仲を深める機会にもなります。
|
本採用研修 |
---|
入社後3ヶ月間の試採用期間を経て、本採用となった新入社員を対象に行う研修です。
グループワーク等などを交え、入社後3ヶ月間で取り組んだ業務内容の成果を共有し、今後の目標を設定します。
|
工場研修 |
---|
「ものづくりの製造現場を知る」ことを目的として、配属部門と関わりの深い工場で実習を行います。
化学メーカーの製造現場を肌で感じ学ぶだけでなく、社内での人脈を広げることで、工場研修終了後には、円滑にかつ広い視野を持って業務に取り組むことができます。
|
フォローアップ研修 |
---|
<2年目> 社会人として必要な基礎知識が身についたころに、より一層、社会人としての意識を高める研修を行います。
また、ワークを通して、入社後の1年間を振り返り、自身だけでなく同期社員の現状を理解し、自身の変革すべきポイントを見つけます。
<4年目> 社会人としての3年間を振り返り、今後のキャリアプランを形成する研修を行います。
社会人生活の3年間を振り返り、自身の現状を理解し、変革すべきおポイントを見つけるだけでなく、同期社員からの刺激を受け、職場に持ち帰り実践に移します。
|